領域代表挨拶
加藤隆史
新学術領域研究
「融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓」
発足にあたって
領域代表
加藤 隆史
東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻・教授
本領域は、新時代における省エネルギー・省資源・低環境負荷型の新しい材料構築のための学問の創成を目的としています。多大な資源とエネルギーを必要とする現代の材料合成に鑑み、自然と調和して永続的に発展可能かつ快適な「材料調和社会」の実現を目指します。ここでは、有機分子や無機物質を、巧みに組み合わせて融合させることによる新しいアプローチを行います。まず手本とするのは、構造を巧みに組み上げていく自然界における物づくりの姿です。たとえば、生物が、歯・骨・真珠・甲殻などの硬い組織をつくることをバイオミネラリゼーションといいます。このプロセスでは、生体有機分子が、無機結晶化を精密に制御する「分子制御」により、常温常圧の温和な条件において人工材料をもしのぐ優れた精緻な構造の材料が作られています。すなわち、きわめて頑丈なナノ構造材料といえる「歯」、優れた力学的性質を有し、生分解性・自己修復性を有する「骨」、軽量・柔軟かつ強靭な蟹の「甲殻」、美しい光沢を示すミクロ積層構造材料としての「貝殻真珠層」などがその代表例です。このようなプロセスやそこで起きている現象・構造を深く理解し、生物がつくる材料に匹敵し、環境負荷性が低い自然調和性に優れた材料の構築を目指します。さらに、我が国が世界をリードする最新の超分子化学・分子集合体化学・高分子化学により作られる最先端の人工系素材を機能性無機物質と融合させることにより、生物が作り出すものを超える新材料の創製を目指します。

本領域では、上記研究を推進していくために、従来十分に交流のなかった有機化学、高分子化学、無機化学、物理学、生物学、工学の諸分野の学問的融合を進めて、この目的の実現のための新しい材料構築学を創成していきたいと考えております。